100回聞き【37】「体で覚える」 ~難行苦行は無駄である。苦しいは間違ってる。やり方変えたときに上手く行く~ 文字起こし(斎藤一人 さいとうひとり)

100回聞き


  1. Youtube(ユーチューブ)動画
  2. 100回聞き【37】「体で覚える」 文字起こし
    1. 体で覚えるが一番苦労する
    2. 体で覚える人の2つの特徴 ~いい話は聞かないのに、変な話は聞く(儲け話にはひっかかる)~
    3. 職人の身体で覚えるは、全身で覚えてる
    4. お客さんはブスッとした顔が嫌い
    5. 一流ホテルは料理が美味しいわけではない ~街場に美味しいところはいっぱいある~
    6. 体で覚える ~プライドと自信の高い人は人のせいにする~
    7. 経営者とは1年生。見習い
    8. 脱皮できない蛇は死ぬ ~前のが生きるほど世の中甘くない~
    9. 1年生としてやってかないと自分が苦しくなる ~経験なんかちょっと。表に出たら1年生~
    10. 本を読む。見に行って習う
    11. アドバイスできる雰囲気じゃない
    12. 間違っているということを体で学ぶ
    13. 上手くいっている人の様子を研究する
    14. 体で覚えるは仕事を覚えてるんじゃない。これじゃダメだいうことを覚えている
    15. 「苦しい」ときは自分が間違っているとき。やり方変えたときに上手くいく。
    16. 難行苦行は無駄である ~「苦しいこと」と「悟る」ことは違う~
    17. 間違ったことを続けてちゃダメ ~昨日と同じことをしてたら、明日も同じ日が来る~
    18. あなたが騙される理由 ~上手くいってないあなたの機嫌を取る人は騙そうとする奴だけ~
    19. 上手く行ってない人が習いに行く

Youtube(ユーチューブ)動画


100回聞き【37】「体で覚える」 文字起こし

体で覚えるが一番苦労する

はい、おはようございます。

ひとりさんの100回聞いてくださいというやつです。
シリーズですよー。

この話は、短いけど、とても大切な話です。

神様は人を見放さないんだけど、
言ってわからない、ちょっと意味が違いますね。
言ってわからないんじゃないんですけれど、
人って、人から聞いて覚えることもあるし、
人のこと見てて覚えることもあるよね?

言われてわかることもある。
困ったとき、本屋さん行って本読むと「あこういうことか」

もし、本も読まない、人の言うことも聞かない。ねっ。

で、そういう、
「人の言うことは聞かない」「本は読まない」

こうやって、自分で例えばお店やってて、いいお店見に行くとか、ねっ。
目で見て食べてみて「ああ、ここ美味しいなー」とか、
研究心ってありますよね?

もし、それもないとするのね。
そうすると、どういうことが起きるか?って言うと、
体で覚えるしかないよね?

見てきて覚えることもしないし、本で覚えない。
人に教わった耳からも聞かないって言ったとしたら、
その人がどうやって物を覚えるか?って言うと、
体で覚えるしかないんですよ。

ところが、この「体で覚える」っていうのが、
世の中で一番大変
なの。

だから、もし苦労してる人、で、苦労してる人がいたら、
「自分は体で覚えるタイプじゃないか?
」と思ってください。



体で覚える人の2つの特徴 ~いい話は聞かないのに、変な話は聞く(儲け話にはひっかかる)~

それで、この体で覚えるタイプの人っていうのの一つ特徴があるんだけど、
この体で覚えて、人の言うこと聞かないような人っているでしょ?

2つのことに気をつけ てください。
1つは、人の言うこととか、いい話は聞かないのに、
変に脅かされたりなんかすると、
ご祈祷に行っ たり、壺買ったり、そういうことは聞く
んです。

いい話を聞かない人ってのは、人の話誰のも聞かないんじゃないんです
変な話は聞くんです。ねっ。

それから、妙な欲張り話みたいのに、
儲け話みたいのは引っかかる
んです。

じゃあ、そういう人って変な人の話も聞いちゃうぐらいだから、
いい人の話もよく聞くだろう?って言うけど、
そうじゃないの。

いい人の話って聞かないの
不思議なもんなの。ねっ。



職人の身体で覚えるは、全身で覚えてる

話がそれちゃったかもわかんないんだけど、
体で覚えるようになってくると、
なぜ辛い、大変か?って言うと、

「いや、体で覚えりゃいいじゃないですか?」ってよく言う人がいるのね。
「大工仕事でも何でも、体で覚えた」と。
そうじゃないの。

あれ、先輩やなんかがやってんのじーっと見て、目で覚えてるの。
わかる?

人のをこうやって盗むようにして、目で覚えて、
自分でこうやってやって研究してんの。

それを体で覚えたって。
だから、職人さんやなんかが「成功してる」とかって言うと、
体で覚えたってのは、実は目で覚え、勘を使って、
全てを使って本当は覚えてる
の。

素晴らしい人のやつの覚えてるの。

要するに、私が言ってる「体で覚える」ってのは、
それじゃダメですよ」っていう神様のお知らせなの。
だから、やることなすこと、ものすごくものすごく失敗するの。ねっ。

だって、良き先輩がいるから、
その先輩に「そうじゃないだろう」と怒られようが、何しようが、「覚えた」っていうのは、
良き先輩がいて教えてくれて、それを見て、
「見習い」ってのは「見て習う」って意味なんだよ。

だから、コックさんでも見習いなの。大工さんでも見習いなの。
だって、見たこともないもんできっこないじゃない
それは、目で習ってんだよ
わかるかい?



お客さんはブスッとした顔が嫌い

この前、千葉の方にレストランがあったんで入りました。
そしたら、そこへ出てきた奥さんはですね、とんでもなく無愛想なの、

で、当人は無愛想だということすら気がついてないの。
で、旦那さんが出てきたの、
で、「始めたばっかしですか?」って言ったら「そうです」

一流の、某一流ホテルへ勤めてたんです。
それで、奥さんは当然サラリーマンの奥さんだったんです。
だから、あの顔で平気だったんです。

おそらく、一日中あのブスッとした顔でいたんでしょう。
旦那が帰ってきても、あの顔だったんだと思います。

おそらくあの顔が好きだから結婚したんでしょう。

ところが、お客さんはあの顔は嫌いなんです。

それで、旦那さんに私少し話ししたら、
今いろんな形でホテル業も大変だから自分は辞めたんだけど、
「自分はこれこれこうで、僕は腕で頑張るから」つってんです。



一流ホテルは料理が美味しいわけではない ~街場に美味しいところはいっぱいある~

私もそのホテルよく知ってます。
で、一流ホテルというのは、一流の名前がついてんです
決して、フランス料理がおいしいとかということじゃないんです

本当に、街場だとかいろんなんで研究してるところで、おいしいことっていっぱいあるんです。

で、ところが、何が問題なんですか?
「僕はフランス料理の職人になったんだ」っていう人がいるんだけど、
例えば、中学卒業して高校卒業して、フランス料理の職人さんなる人っているんだけど、

実は、「中学生のときからフランス料理が大好きで」とか、
「高校生のときはフランス料理毎日食べてて、
フランス料理が好きで好きでコックになった」とかって、いないんです。

大体そんな裕福な家庭だったら、ならないから。
なんか社長かなんかやってる
から。

ってことは、食ったこともないのにやってるんです。

だから、「ここは一流だから、ここの味が一番だ」と思ってるけど、
本当によそへ食べに行ったら、美味しい所っていっぱいあるんです。



体で覚える ~プライドと自信の高い人は人のせいにする~

だから、今からあの人たちって体で覚えるんだろうな

何を覚えるのかっていうと。
かわいそうなんだけど、奥さんが家であの顔してるのはいいけど、
お店であの顔してちゃダメなんです。

「笑顔の研究」とかいるんです。

それから、残念なんだけど、食事も本当にね、あんまり美味しくないの。

だけど、あの人ってすごいプライドと自信持ってるから、
おそらく習いにも行かない
んだと思うの。
そうするとどうなっちゃうんですか?って言うと、

最後に「この辺のやつは一流の味がわかんないんだ」って人のせいに絶対しだすの。

過去、何度も私そういう人見てるんです。
すると、その結果、どんどんどんどんお客さんは来なくなる

お給料は入ってこなくなる。
前はサラリーマンだからお給料入ってきてた。

だけど、お給料も入ってこない、ねっ。
家賃は出てく。
どんどんどんどん苦しんでいく。

すると、「これじゃダメだ」っていうことがわかるのに、ものすごい苦しむの。
だから、今世も苦しむ。

下手すれば、また繰り返しかねないんだよね。



経営者とは1年生。見習い

そうすると、本当にね教えてはくれないだろうけど、
本当に流行ってるフランス料理でも同じ同業者のところも、
休みのたんび行って食べて、
「ああ、こういう味が受けるのか。こういう味が受けるのか」
ねっ。
もう1回、こういうとおかしいんだけど、

経営者になるってことは、
今まで見習いに入って、中学とか高校で入ってびっちり見習ったように、
お店を始めるってのは、1年生なの

前のを生かして、じゃなくて



脱皮できない蛇は死ぬ ~前のが生きるほど世の中甘くない~

はっきり言って、
前のが活きるほど世の中って、甘くないかもわかんないの」
もう1年生として、今からやり直すんだ」って。
お店も、笑顔も」ってやらなきゃいけないときが来るのね。

だから、「脱皮できない蛇は死ぬ」ってよく言うのね。
要するに時々人間って、そういう一生のうち何回かそういうことがあるの。

今までのことずっとやってりゃいいんじゃなくて、
脱皮しなきゃなんない
ときがあるの。



1年生としてやってかないと自分が苦しくなる ~経験なんかちょっと。表に出たら1年生~

その時に、「自分の経験を活かして」っていうより、
経験なんかは、もう、ちょっとなんだ」って。
たかだかそのホテルにいただけじゃねえか
表に出たとき、俺1は年生なんだ」って、ねっ。

奥さんにも、
その1年生でお前共に行こう」っ て言ったとき、
「共に行こう」っつったとき、
1年生としてやっていかないと、自分が苦しくなっちゃうの。



本を読む。見に行って習う

だから、経営のことでも書いてある本とかあるの。
だから、見習う
要するに、見に行って習うか、本読むか、そのこと。



アドバイスできる雰囲気じゃない

それから、良きアドバイス、
ところが俺も本当にアドバイスしてあげようかと思ったの。
ところが、できる雰囲気じゃないの。

絶対聞かないぞ!」ねっ。
俺の料理は、腕でいきます、腕でいきます」つって、

「腕でいきます」って言ってる人に、言えないじゃん。
わかるかい?



間違っているということを体で学ぶ

で、こういう人見てたとき、
ああ、この人は言葉じゃなくて、体で学ぶんだ
間違ってるということを、体で学ぶの。



上手くいっている人の様子を研究する

だから、今もし「人生が苦しい」っていう人がいたら、
そのことで困ってることに対して、本読んでますか?とか、
上手くいってる人から話聞いてますか?とか、
上手くいってるとこ見習いに行ってますか?とか。ねっ。

会社でも何でも「俺ばっかり何で怒られるんだろう?」とかって、
いつも褒められてるヤツの様子じーっと見てっと、
「あー、こことここが違うんだ」とか。
常にそうやってやらないと、苦しいよ

もし、自分が上手くいってなかったら「体で覚えてるんだ」、
「間違ってるよ」ってことを



体で覚えるは仕事を覚えてるんじゃない。これじゃダメだいうことを覚えている

ちょっと力(りき)入っちゃったんですけど、
みんなにね、体で覚えるようなことをしてほしくないの。

体で覚えるってのは、仕事覚えてんじゃないです。
「これじゃダメだ」ってことを覚えてる
の。



「苦しい」ときは自分が間違っているとき。やり方変えたときに上手くいく。

だから、「苦しい」とか「辛い」とかって言ったときは、
あの「自分は間違ってることしてんだ」

苦しいのを、苦しんで苦しんで苦しんで苦しんで、
乗り越えた人っているんだけど、

そういう人たちって、苦しんで苦しんで苦しんで、
「やり方変えたときに」上手くいってんの



難行苦行は無駄である ~「苦しいこと」と「悟る」ことは違う~

お釈迦様ですら難行苦行した後に、
難行苦行は無駄である」って。
「悟りには何の意味もなかった」って。

要は、「苦しいこと」と「悟ること」とは違うんだ。
だから、それってね、ものすごく大切なことだから。ねっ。



間違ったことを続けてちゃダメ ~昨日と同じことをしてたら、明日も同じ日が来る~

苦しんで、苦しんでて、
ずーっとその昨日と同じことを、今日もやってたら、
明日は同じ日が来るよ
。ねっ。

間違ったことずーっと続けちゃダメだよ

神様はあんたいじめようとしてんじゃないんだよ。
あんたが間違ってから苦しいんだよ。
分かったかい?ねっ。

このままのこと続けちゃダメだよね。ねっ。
今苦しいのに同じことしてちゃダメだよ。
そしたら絶対同じことが明日起きるよ
あさって、しあさってってだんだん悪くなるよね。ねっ。

みんなでね、本読もう、いい人の話、成功してる人の話聞こう。ねっ。
分かるかい?



あなたが騙される理由 ~上手くいってないあなたの機嫌を取る人は騙そうとする奴だけ~

なんであんたが騙されるか知ってるかい?って。
あんた人のこと聞きに行かないよね?って。
で、聞きに行かないのに、騙すヤツだけだよ。

あんたの機嫌をとって「素晴らしいですね」とかって言ってくれる人って、
騙そうとする奴だけ
だよって。

誰も相手にしない人を、相手にしてくれるって、おかしいんだよ。ねっ。
よく考えな。ねっ。

誰も話聞きたいんだったら、誰も聞かないはずなんだよ。
それを、ニコニコしてあんたの話聞いてくれたり、

いろんなこと言って、お世辞まで言ってくれるって、おかしいんだよ。
本当は、上手くいってない人が行くんだよ
わかるかい?



上手く行ってない人が習いに行く

上手くいってない人が習いに行くんだよね。ねっ。

上手くいってないあんたんとこへ来る人って、おかしいんだよ。
わかるかい?

なんか厳しい話なんだけど、
幸せになってもらいたいから話してます。

ありがとうございまーす。



100回聞き

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました